誰よりも選手目線のテニスコーチ🎾ハナ

実力底辺レベルの僕が戦術を知り、高校で全国大会に出場!そしてテニスサークル生活をエンジョイさせ、周りの友達から羨ましがられるノウハウを詰め込んだ魔法のようなブログです。

ダウンザラインに打ちたいけど難しい。。○○という考え方だけで楽に打てる方法!

こんにちは!ハナです!

 

 

 

今回は

ダウンザラインに

簡単に打てる方法

についてお伝えします!

 

f:id:tennisblog:20200817001803j:plain

 

 

 

ダウンザラインって

ネットが高いし

距離が短いし

難しいですよね

 

 

 

狙いたいけどミスが怖いから

結局クロスに打って

相手にダウンザラインに

打ち込まれて負ける。。

 

f:id:tennisblog:20200818220748j:plain

 

 

よくあるパターンだと思います

 

 

 

試合だと自信がなかったら

なかなか打てないですよね

 

 

 

でもダウンザラインが

打てないままだったら?

 

 f:id:tennisblog:20200809155803p:plain

 

チャンスボールが来ても

打てるコースが限られる

相手にコースを読まれて

カウンターされてしまいます

 

 

 

他にも不利な点

いっぱいでてきますよね

 

 

 

早くダウンザラインに打ちたい!

って思う人は是非僕の

考え方を真似してみてください!

 

f:id:tennisblog:20200809160350p:plain

 

 

すると

 

 

 

簡単に

ダウンザラインも打てちゃうし

相手にコースも読まれないし

点を取るレパートリーが広がります

 

 

 

良いことづくしですよね!

 

 

 

ではお伝えしていきます!

 

f:id:tennisblog:20200817152615j:plain



 

 

まずは

クロスラリーは

常にストレートラリーである

という認識をもつことです!

 

 

 

「ん?わけわからん」

と思いますよね(笑)

クロスとストレートは

違いますもんね!

 

 

 

ですが考え方を変えてみると

一緒なんです

 

 

 

ストレートラリーは

体の正面でラリーします

 

f:id:tennisblog:20200819191457j:plain

伝われ!!(笑)

 

 

 

じゃあクロスラリーも

体を斜めに向けたら

打ち方はストレートラリー

と一緒ですよね

 

 

 

だって体の正面にボールを

打っているのですから

 

 

 

つまり

クロスとストレートの違いは

体の向きだけで

打つ要領は一緒なんです!

 

 

f:id:tennisblog:20200809160218j:plain

 

 

そこで考えてみてください!

 

 

 

ダウンザラインは

ストレートラリーと

打ち方は一緒ですよね

 

 

 

そうなると

ダウンザラインは

クロスラリーと

打つ要領は一緒です

 

 

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

でも

 

 

 

クロスに打つのと

ストレートに打つのとで

距離やネットの高さが

変わることは事実です

 

f:id:tennisblog:20200817001844p:plain

 

 

考え方を変えれたら、あとは

高さ・深さを調整するだけです

 

 

 

いつものラリーの要領で

ダウンザラインに打ってあげる

これだけで

十分相手を振り回せます

 

 

 

簡単に見えてきませんか?

 

 

 

そう!みんなが勝手に

ダウンザライン=難しい

と考えて苦手意識を

勝手に生んでいるだけなんです!

 

f:id:tennisblog:20200809160104j:plain

 

 

なのでその苦手意識を

1回ぶち壊してみましょう!

 

 

 

意外と簡単なショットだった!

なんてことががいっぱいあります

 

f:id:tennisblog:20200812005104j:plain

 

 

次に

実践でどんどん打っていくためにも

おすすめの練習法をお伝えします

 

 

 

それは2対1のラリーでの

打ち分け練習です

 

 

 

よく1の人の振り回しで使われますが

振り回される必要はないです!

 

 

 

クロス・ストレート

打ち分けることの練習です

 

 

 

このメニューは1の人の練習

なので2の人達は、1の人が

打ちやすいように

配給しましょう

 

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

 

まず第1ステップとして

ストレートとクロスの

打つ要領が一緒

ということを理解しましょう

 

 

 

すると

苦手意識も解消でき

試合でも十分に使えます!

 

 

 

次の記事では

急にボールにスピンが

かかりすぎた時の対処法

についてお伝えします

 

 

 

 

 

速いサーブも楽に返せる!?リターンの1個の意識と3つのポイント

こんにちは!ハナです!

 

 

 

あなたは

リターンが入らなくて

苦しんだこと

無いですか?

 

 

 

僕はあります

リターンは一番苦手で

ずっと苦しめられました

 

f:id:tennisblog:20200818123400j:plain

 

 

でもリターンって返さないと

試合にならないですよね!

 

 

 

ゆっくり返したとしても

叩き込まれる。。

 

 

 

相手のサーブが早くて。。

球に回転がかかってて。。

左利きのサーブが。。

 

f:id:tennisblog:20200817152725j:plain

 

 

リターンって本当に

難しいですよね!

 

 

 

でも、リターンをバシッと返せたら!

相手に叩き込まれない球を打てたら!

不利なリターンゲームを

イーブンにできちゃいますよね

 

 

 

ましてや狙ったところに

返せるようになれば

そのまま

自分の戦術にもっていけます!

 

f:id:tennisblog:20200815183655j:plain

 

 

こうなると

こっちのもんですよね

 

 

 

「そんな簡単に

返せるようにならんやろ」

と思いますよね

 

 

 

ですが1回僕がお伝えする

ポイントを守って

やってみてほしいです

 

f:id:tennisblog:20200809160350p:plain

 

 

びっくりするくらい

返しやすくなります

 

 

 

ポイントをお伝えする前に

これだけは認識

しておいてほしいです!

 

 

 

リターンとストローク

別物です!

 

 

 

打ち方が全然違うので

気を付けてください!

 

f:id:tennisblog:20200818182153j:plain

 

 

では

1つの意識と

3つのポイント

に分けてお伝えします!

 

 

f:id:tennisblog:20200817152615j:plain



 

まず意識することとは

 

 

 

テイクバックを最小限にすることです

→横にスライド

   させるだけで大丈夫です

 

 

 

リターンで起こるミスの多くに

振り遅れ

があります

 

 

 

振り遅れの原因は

サーブの速さに

スイングがおいつかない

というものです

 

f:id:tennisblog:20200818123515j:plain

 

 

なのでストロークとは違い

スイング自体を

コンパクトにしちゃいましょう!

 

 

 

すると

振り遅れが無くなると思います

 

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

 

次に3つのポイントについて

お伝えします

 

 

 

スプリットステップ

→相手がサーブを打つ瞬間

に軽く入れましょう

 

f:id:tennisblog:20200818184550j:plain

 

 

次の一歩を踏み出す時

速く、大きく

踏み出せるからです!

 

 

 

バックで打つなら左足を横に

フォアハンドなら右足を横に

足を出しましょう!

 

 

 

この時

出した方の片足に

全体重を乗せること

を意識しましょう!

 

f:id:tennisblog:20200809160350p:plain

 

 

重いボールを打つ

大事なポイントです!

 

 

 

出した方の足と逆の足を

前に踏み込む

と同時に打ちましょう!

 

 

 

 

バックハンドなら

左足を横に出したので

右足を前に踏み込む

ということです!

 

f:id:tennisblog:20200818190511j:plain

 

 

この時

片足にのせてた体重を

前に移動させることを意識

しましょう!

 

 

 

簡単に打ちながら

しっかりとした球で

リターンを返すことが出来ます!

 

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain



 

 

このポイントを守ることで

速いサーブも

しっかりと打ち返すこと

ができます!

 

 

 

すると

 

 

 

今まで不利だったリターンゲーム

でも

自分の流れに

持っていくことができます!

 

f:id:tennisblog:20200815213148p:plain

 

 

そのためにも

この記事を読んだら

3つのポイントを意識して

ステップをやってみましょう!

 

 

 

ラケットは無くて大丈夫です!

 

 

 

足と手だけ練習できれば

あとはラケットをもつだけです!

 

 

 

次の記事では

ダウンザラインに

打つときのコツ

についてお伝えします!

 

 

スマッシュをバシッと綺麗に決めるコツを教えます

こんにちは!ハナです!

 

 

 

今回はみんながきれいに決めたい

スマッシュのコツについて

お伝えします!

 

 

 

スマッシュはきれいに決めたら

気持ちがいいし何より

かっこいいですよね!

f:id:tennisblog:20200819005257j:plain

 

 

しかしけっこうな確率で

ミスをしてしまうのも事実。。

 

 

 

スマッシュに苦手意識

感じている人も

多いと思います

 

 

 

僕もスマッシュはミスが多く

あまり打ちたくないショットでした

 

 

 

決まれば勢いに乗れるけど

ミスをすれば

完全に相手のペース

になります

 

 

 

そんな博打のようなショット

怖いですよね(笑)

f:id:tennisblog:20200819005431j:plain

 

 

しかもボールに回転があれば

ボールが伸びて

打ちにくいですよね

 

 

 

でも僕が今から伝える

ポイントを意識すれば

綺麗に打てるようになります

 

 

「ほんまか?」

と思ったあなた!

安心してください

 

 

 

僕も実際

このポイントを意識すると

綺麗に決まるようになりました

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

そんな

上手く打てて

かっこよく決めるコツ

を今からお伝えします!

f:id:tennisblog:20200817152615j:plain

 

 

スマッシュを打つとき

自分はネット前にいて

相手はロブで抜こうとしてきます

 

 

 

そこで!

 

 

 

相手の打つボールがロブだと

分かった瞬間

すぐに下がりましょう!

 

 

 

その理由は

 

 

 

スマッシュのミスで一番多いのが

しっかりと打点を決めれずに打ち

フレームに当たったり

変なとこに飛んでいくからです

f:id:tennisblog:20200818123515j:plain

 

 

そのため、まず大きく下がって

ボールの落下地点を確認しましょう

 

 

 

次に細かいステップで

打点を微調整します

 

 

 

そして最後に

前に入りながら打ちます!

f:id:tennisblog:20200819005938j:plain

 

 

これでしっかりと

打点を捉えることができ

綺麗なスマッシュが打てます

 

 

 

結構簡単に思えるかもしれません

しかし1度動画を撮ってみて

見返してほしいです

 

 

 

おそらく後ろに下がりながら

打ってると思います

 

 

 

これでは

前に入って打てていません

f:id:tennisblog:20200818182153j:plain

 

 

コツとしては

下がるとき大げさに下がる!

です

 

 

 

僕も練習しているときは

めっちゃ大げさにやって

ちょうどいいくらいでした(笑)

 

 

 

なので大げさに

練習すること

意識してみてください

 

 

 

この打ち方で

打てるようになれば

スマッシュはチャンスボール

同じです!

f:id:tennisblog:20200815213148p:plain

 

 

どんどん決めちゃって

相手にギャフン

言わせてやりましょう!

 

 

 

そのために第1ステップとして

下がって前に入る

「足」の練習

をしてください

f:id:tennisblog:20200818184550j:plain

 

 

どうしてもボールがあると

それに合わせて下がっちゃいます

 

 

 

それではしっかりと

打つことが出来ないので

まずは足で覚えましょう

 

 

 

すると

「下がって前に入って打つ」

のイメージを掴めると思います

f:id:tennisblog:20200809160218j:plain

 

 

次の記事では

リターンの返し方

についてお伝えします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンスボールは○○が大事!?

こんにちは!ハナです!

 

 

 

突然ですが

試合に勝つ人が持っていて

負ける人はもっていないもの

なんだと思いますか?

 

 

f:id:tennisblog:20200815185010p:plain

 

メンタル・技術・球速

 

 

 

色々でてきますよね

 

 

 

僕は

チャンスボールを決めきる力

だと思います

 

 

 

 

あなたはこんな経験ないですか?

 

 

 

長いラリーの後チャンスボールが来て

「決めないと!」と焦りミスをする

 

 

 

僕は数えきれないほどあります

 

 

 

このミスってメンタル的に

きつくないですか?

 

f:id:tennisblog:20200817152725j:plain

 

 

1球目でミスをするならまだしも

ラリーで使った体力を

一瞬で無駄にしてしまうんです

 

 

 

「あ~怖い!(笑)」

 

 

 

最後のボールを決めきれないと

体力は無くなり

メンタルもボロボロ

そして試合に負ける

 

 

 

悲惨な結果になりますよね

とても悲しいです

 

f:id:tennisblog:20200805190742p:plain

 

 

しかしチャンスボールを

しっかりと決めきる力があれば

相手は体力を使った上に

エースを取られる

 

 

 

相手からしたら

めっちゃつらいですよね!

 

 

 

このように

チャンスボールを決めるというのは

ただ1ポイントを獲得するだけじゃなく

相手のメンタルにも攻撃できます

 

 

f:id:tennisblog:20200815183655j:plain

 

じゃあ決めきるしかないですよね?

 

 

 

でも決めようとしてミスしたら

自分のメンタルが。。。

 

 

 

そんなあなたは

是非僕の方法

実践してください!

 

 

 

僕の方法を実践すると

安全にチャンスボールを

決めきることが出来ます

 

 

 

 ポイントは大きく2つです!

 

f:id:tennisblog:20200818181953j:plain

 

まず1つ目

 

 

 

チャンスボールは

狙いすぎないこと

が大切です!

 

f:id:tennisblog:20200817001803j:plain

だいたい白線から

ラケット1本分内側を狙いましょう

なぜなら、多少ズレても

だいたい白線の中に入るからです!

 

 

 

オンラインを狙うと

ズレたらアウトになってしまいます

 

 

 

なのでラケット1本分

内側を狙うようにしましょう

 

 

 

狙いがずれて白線に乗ったとしても

「狙ってやったぜ!」

と言わんばかりの顔を

してやりましょう!

 

 

f:id:tennisblog:20200817002024j:plain

 

 

実はプロの試合でも

白線よりラケット1本分内側

でエースを取り合っています

 

 

ジョコビッチフェデラー

錦織も

オンラインを狙うときは

めったにありません

 

 

 

2つ目

 

強打・球速は必要ないです

 

 

f:id:tennisblog:20200818181617j:plain

 

高い打点でオープンコートに

白線よりラケット1本分内側に

打つだけで簡単にエースが取れます

 

 

 

なぜなら

高い打点=早いタイミング

だからです

 

 

 

早いタイミングで普通に打つのと

遅いタイミングで早く打つのとでは

あまり変わりがないです!

 

 

 

だったらミスしにくい方が

良いですよね!

 

 

 

この2つを意識するだけで

チャンスボールを

決めやすくなります!

 

 

f:id:tennisblog:20200817152705j:plain

 

数えきれないほど

ミスをした僕でも

今では最大の武器です!

 

 

 

まず第1ステップとして

プロの動画を見てみましょう!

 

 

 

内側でも十分に

エースをとれることが

分かるはずです!

 

 

チャンスボールをかっこよく決めて

ギャラリーを沸かせましょう!!

 

f:id:tennisblog:20200818231711j:plain

 

 

 

次の記事では

バックハンドに多い悩み

についてお伝えします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サービスゲームのキープ率を上げる3つのポイント!

こんにちは!ハナです!

 

 

 

今回は

サービスゲームで主導権を

握る方法

についてお伝えします

 

 

 

テニスにおいて

1番ダメなミスは何でしょうか?

 

f:id:tennisblog:20200818181617j:plain



 

ダブルフォルト

 

 

 

ですよね!

 

 

 

では逆に

一番有利になるとき

いつでしょうか?

 

 

 

自分がサーブの時

 

 

 

ですよね!

f:id:tennisblog:20200818220628j:plain

 

 

これはテニスをしている人なら

分かると思います

 

 

 

本来は有利なはずなのに

ダブルフォルトをして

試合の流れを止めちゃった

ってことありませんか?

f:id:tennisblog:20200818220748j:plain

 

 

ぼくは何回もあります

 

 

 

いいショットを打った後に限って

ダブルフォルトしちゃうんですよね

 

 

 

有利であるはずのサービスゲーム

なのに試合の流れを変えて

負けてしまう

 

 

 

テニスをしている人なら

誰もが経験することだと思います

 

 

もったいないですよね!

f:id:tennisblog:20200817152725j:plain

 

 

今よりも上手くなりたい

と思うのであればすぐに

改善する必要があります

 

 

 

なぜなら試合のレベルが上がるほど

サーブの重要性も上がるからです

 

 

 

その理由は、サーブは

 

唯一自分から始められるショット

 

だからです

f:id:tennisblog:20200818220943j:plain



 

 

まわりのサーブが上手い中

自分のサーブを確実にキープ

できたら安心ですよね!

 

 

サーブの大切さを

知ってもらえたら

 

 

 

いよいよ

 

サーブの変なミスが減り

サービスゲームを安定して

キープできる方法

 

を紹介します

 

f:id:tennisblog:20200817152615j:plain

 

大きく3つのパートに分けます

 

 

 

打点を揃えること

 

 

 

これは当たり前ですが、

「ちょっとくらいズレても大丈夫」

と思って打つ人が多くいます

 

僕もその中の一人でした(笑)

 

 

 

サーブを打つまで25秒もあります

焦らずに少しでもずれたら

トスを上げ直しましょう

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

 

打点の位置からさらに

上に向かって振りぬく

 

 

 

「上に打つから

サーブが入らない」

という人もいますが

僕はこの打ち方をおすすめします

 

 

 

単純に計算した時

打点が3メートルを超えていないと

打点から下に向かって打っても

ネットを超えないからです

f:id:tennisblog:20200815183244j:plain

 

 

つまり

日本人には

とうてい不可能です(笑)

 

 

 

なのでスピン回転をかけて

サービスエリアに落ちるよう

コントロールしましょう!

 

 

 

8割の力で振り切る

 

 

 

サーブに自信が無いと

どうしても中途半端になって

しっかり振り切れない

ことがあります

 

 

 

ですが

振り切らないと

サーブは入りません

 

 

 

入ったとしても

相手のチャンスボールになるでしょう

 

 

 

なので

しっかりと振り切ること

が大切です

f:id:tennisblog:20200818221205j:plain

 

 

しかし、力の入れすぎは

打点がぶれてしまうので

8割を意識して

打ちましょう!

 

 

 

でも、サーブの練習は

コーチがいないと難しいですよね

一人だと動画を撮って

見返すので精一杯

 

 

 

自分一人でやるときは

 

打点・ひじ・肩の位置

 

が縦に一直線になること

を意識してください

 

 

 

これだけで

打点が安定して

良いサーブが打てます!

 

 

 

この練習をすることで

今までのサービスゲーム

練習後のサービスゲームとで

キープ率が変わると思います

f:id:tennisblog:20200818221343j:plain

 

 

オンコートでの練習を

効率のいいものにするために

 

 

 

この記事を読んだら

打点・肘・肩

の3点が一直線になるときの

感覚を覚えましょう

 

 

 

ダブルフォルトが減ったり

狙ったコースに打てたり

 

 

 

今まで以上に

有利に進められます

 

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

 

次の記事では

チャンスボールを

しっかり決めきる方法

についてお伝えします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合前なのにどうしよう!ブランクをすぐに解消する練習法とは!?

こんにちは!ハナです!

 

 

 

今回は試合前に

ブランクをサクッと解消して

気持ちよくプレーするための

練習法をお伝えします!

 

 

 

あなたはこんな経験ありませんか?

 

 

 

「ケガで」「テストで」

試合前なのに

全然練習できてない!

 

f:id:tennisblog:20200818123400j:plain

 

 

僕は高校時代も今も

結構あります(笑)

 

 

 

そのたびに焦って

コートを押さえて

友達と練習してました

 

f:id:tennisblog:20200818185237j:plain

 

 

ブランクってなかなか

取り戻すの難しいですよね

 

 

 

なかなか感覚が戻らず

練習や試合でイライラ

することあると思います

 

 

 

 

「なんやねんあいつ」

と思われ、周りの雰囲気を

壊してしまう可能性も。。

 

f:id:tennisblog:20200817152725j:plain

 

 

もしそうなれば

周りから

冷められてしまうかもしれません

 

 

 

そんなことは

避けたいですよね!

 

f:id:tennisblog:20200818123515j:plain



 

 

僕も久しぶりにテニスをして

ホームランや空振りなど

さんざんでイライラしてました

 

 

 

ですが

この練習法を行ってから

1回の練習で

感覚が戻るようになりました

 

f:id:tennisblog:20200815213148p:plain

 

 

すると周りからも

「ブランクないんや!」

「羨ましい」

と言われることも!

 

 f:id:tennisblog:20200812005104j:plain

 

「本当はブランクあるのに」

と思いながら

喜んでます(笑)

 

 

 

そんな

周りから褒められるようになる

ブランクを取り戻す

練習法とは

 

 

 

「焦らず徐々に」

 

 

 

を心がけること!

 

 

 

「なにそれ(笑)」

と思うかもしれません

 

f:id:tennisblog:20200818185514j:plain

 

 

ですが

結構大切なことで

皆できていないことです

 

 

 

ブランクで上手く打てない

 

→周りは上手い

 

焦る・イライラする

 

力が入る・打ち方が変になる

 

 

 

大抵の人は

このような流れによって

ブランクを自ら

引きずってしまいます

 f:id:tennisblog:20200812005045j:plain

 

 

ですが

ブランクを取り戻すには

肩の力を抜くこと

が大切なんです

 

 

 

僕がやっている練習法を紹介します

 

f:id:tennisblog:20200817152615j:plain



 

 

ブランクで上手く打てない

 

→ショートラリーから徐々に慣らす

 

徐々に距離を伸ばす

 

→ベースラインでゆっくりラリーする

 

 

 

これが僕の流れです

 

 

 

「普通のウォーミングアップやん」

と思いますよね

ですが、これを入念にやることが大切です

 

 

 

例えば

久しぶりに運動をするとき

いきなりマックスで動きますか?

 

 

 

ストレッチして

身体を軽く動かしますよね

 

f:id:tennisblog:20200818185908j:plain

 

 

それと同じことです!

 

 

 

そりゃ久しぶりの運動なのに

マックスの力でやったら

いつものようにプレーできません!

 

f:id:tennisblog:20200818182153j:plain

 

 

なのでゆっくりと時間をかけて

身体を慣らしてあげましょう!

 

f:id:tennisblog:20200818124015j:plain

 

 

このときに注意してほしい

ポイントが

1つあります

 

 

 

それは

 

 

 

「打つより足を動かす」

 

 

 

を意識することです

 

 

f:id:tennisblog:20200818182449j:plain

 

みんないい球が打てない時

打ち方に注目してますが

足に注目しましょう

 

 

 

実は

足が動いてないこと

原因というパターンが多いです

 

 

 

僕も何回も

「足動いてないぞ!」

と注意されてました(笑)

 

 

 

足をしっかり動かすことで

打点が安定し

安定した球を打つことができます

 

f:id:tennisblog:20200818190229j:plain

 

 

なので足を動かすこと

に注意して徐々に

身体を慣らしてあげましょう!

 

 

 

ですが、いきなり

オンコートでラケットを振る

というのは難しいですよね

 

 

 

なので、寝る前でもいいので

少しずつ素振りをしてみましょう

 

f:id:tennisblog:20200818190511j:plain

 

 

実際に打っているのを

イメージすることで

リアリティがでてきます!

 

 

 

また、次の練習まで

期間空きそうだなと思ったときは

1日に5分でもいいので

素振りする時間を作りましょう!

 

f:id:tennisblog:20200818190338j:plain

 

 

ラケットを

握る・握らないの差は

かなりあります!

 

 

 

身体が、打ち方を

わすれないように

しましょう

 

 

 

 次の記事では

サーブで主導権を握る方法

についてお伝えします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合で勝つためには○○を鍛えるべし!

こんにちは!ハナです!

 

 

 

突然ですが

テニスの試合で勝つためには

何が1番重要か

分かりますか?

 

 f:id:tennisblog:20200818182611j:plain

 

打ち方・威力・戦術

 

 

 

色々な答えがあると思います

 

 

 

もちろん全て大切ですが

皆が見落としがちな

とっても大切なもの

あります

 

 

 

それは

フットワーク

です!

 

 f:id:tennisblog:20200818182449j:plain

 

テニスで勝つためにはどうしても

上半身を意識した

打ち方・球の速さ

を練習しがちです

 

 

 

ですが考えてみましょう

 

 

 

技術・球の深さ・速さ

は勝っているのに

負けてしまった経験

はないですか?

 

 

 

僕は何回もあります

 

f:id:tennisblog:20200817152725j:plain

 

 

この原因をほったらかしていると

これからもずっと

負け続けてしまいます

 

 

 

そのたびに何回も

「実力は俺の方が上やのに」

って思うのしんどくないですか?

 

 

 

僕は、それは「嫌やな」とおもって

改善しました!

 

 

f:id:tennisblog:20200818182754j:plain

 

その結果、守備範囲が広がり

ある程度振られても

攻撃すること

ができるようになりました

 

 

 

その改善したものこそ

フットワーク

なんです

 

f:id:tennisblog:20200817152705j:plain

 

 

「いやいやサッカー部じゃないし

    足腰鍛える意味あんの?」

 

 

 

レーニング嫌いの僕みたいな人は

こう思うはずです

 

 

 

別に足腰に筋肉をつけろ

って言ってるわけじゃありません

 

 

 

自分のコートを守れて

振られてもしっかりとした球で

打ち返せるくらい

フットワークは欲しいですよね

 

 

 

じゃあどうやって

このフットワークを手に入れるのか

今からお伝えしていきます

 

f:id:tennisblog:20200817152615j:plain

 

 

まず

レーニングでは無い

ということを認識してください!

 

 

 

レーニングとなると

どうしても苦手意識

もっちゃうと思いますので。。

 

f:id:tennisblog:20200817002421p:plain

 

 

次に

試合で想定される動き

をイメージしましょう

 

 

 

例えば

前後左右の動き

斜めの動き

などですね

 

 

 

試合で使わないフットワークは

練習しても意味ないので

しないで大丈夫です!

疲れるだけです(笑)

 

 

f:id:tennisblog:20200816224839j:plain

 

そしていよいよ

オンコートでの練習です

 

 

 

注意してほしいポイントを

いくつか分けて紹介します

f:id:tennisblog:20200817143916j:plain

赤い〇がコーンです!

まずは

こんな感じにコーンを配置しましょう

 

 

 

そしてラケットをもって

各コーンの周りを一周します

 

お尻を敵に

見せないこと

 

f:id:tennisblog:20200818183140j:plain

 

 

実際の試合で敵にお尻を

向けることはないはずです!

 

 

 

コーンの近くでは

小刻みに足を動かすこと!

 

f:id:tennisblog:20200818184330j:plain

 

 

ボールのちょっとした変化に

対応するためです!

 

 

 

球出しをしてもらって

実際に打つと、なお良し!

 

f:id:tennisblog:20200818184441j:plain

 

 

より試合をイメージ

出来ると思います

 

 

 

 

僕は、1回の練習の時に

 10球3セットするくらいで

結構変わりました!

 

f:id:tennisblog:20200817152535j:plain

 

 

 

 

この練習は

ただ走りこむだけの

レーニングとは違い

実用的です

 

 

 

なので、楽しく

練習しながら

フットワークを鍛えられる

と思います! 

 

 

 

 そのためにも、まずは

テニスで使ういろいろなステップ

について知りましょう!

 

f:id:tennisblog:20200818184550j:plain

 

 

どういうときに

どのステップを使うのか

意識しながら

調べてみてください

 

 

 

例えば

大きく振られたとき

少しだけ移動するとき

などです

 

 

 

すると

練習がスムーズに

行えると思います!

 

 

 

 次の記事では

ブランクの取り戻し方

についてお伝えします!